一般社団法人 日本鋳造協会|Japan Foundry Society, inc._

  • HOME
  • ENGLISH
  • 関連リンク
お問い合わせ

一般社団法人 日本鋳造協会

  • 協会についてABOUT JFS inc.
    • ご挨拶
    • 協会概要
    • 役員名簿
    • 運営組織図
    • 主要行事日程
    • 鋳造産業ビジョン
    • 定款・事業報告・事業計画他
    • 政府の助成制度について
    • ISO14001取得支援事業
    • 所在地・MAP
    • 入会案内
    • 鋳造商品取引基本契約書
    • 標準化事業
  • 人材育成事業SEMINAR
    • 教育研修事業の概要
    • ・鋳造入門講座
    • ・鋳造カレッジ
    • ・鋳造カレッジ上級コース
    • ・専門講座(技能・技術研修講座)
    • セミナー・研修講座一覧
  • 統計STATISTICS
  • 刊行物PUBLICATIONS
    • ・書籍
    • ・研究資料
    • ・非鉄金属鋳物教育用静止ビデオ
    • 刊行物申込みフォーム
    • JACT技術資料
  • 鋳造ジャーナルJFS-JOURNAL
    • 鋳造ジャーナル最新号
    • 鋳造ジャーナル一覧
    • 鋳造ジャーナル申込みフォーム
  • 会員一覧MEMBERS LIST
    • ・法人正会員
    • ・団体正会員
    • ・賛助会員
  • 会員専用MEMBERS ONLY

鋳造関連情報

鋳物欠陥大百科

本協会では、旧日本鋳物工業会時代に構造改善事業の一環として「無欠陥鋳物のための研究開発委員会(委員長:山内 勇、当時大阪大学助教授)」を平成11年度から発足させました。そこでは、最...

詳しくはこちら

技能検定のご案内

厚生労働省による技能検定制度の鋳造・金属溶解職種の受検申請者は、減少傾向にあり、受検者の半数超が外国人研修生等を対象とする基礎2級となっています(平成22年度は、鋳造受検申請者14...

詳しくはこちら

鋳物製品のご案内

あなたの身近な鋳物たち 鋳物は日用品から原子力まで、多彩な方面に用いられており、まさに使い勝手のよい材 料といえます。耐摩耗性から始まって熱伝導率まで、多面的な特性・機能を持って...

詳しくはこちら

鋳物の歴史

鋳物は人類の歴史とともに歩んできた 鋳物の歴史は古く、紀元前4,000年ごろ、メソポタミアで始まったといわれています。銅を溶かして型に流し込み、いろいろな器物をつくったのが始まり...

詳しくはこちら

鋳物の分類

詳しくはこちら

鋳物ができるまで

詳しくはこちら

鋳造関連情報

  • 鋳物欠陥大百科
  • 技能検定のご案内
  • 鋳物製品のご案内
  • 鋳物の歴史
  • 鋳物の分類
  • 鋳物ができるまで
  1. HOME
  2. 鋳造関連情報
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

Copyright © Japan Foundry Society,lnc. All Rights Reserved.

PAGE TOP