2019年8月27日 / 最終更新日 : 2019年8月27日 jfsinc 会員へのお知らせ 「製造業者のノウハウ・知的財産権を対象とした優越的地位の濫用行為等に関する実態調査報告書」の周知等について 経済産業省より「製造業者のノウハウ・知的財産権を対象とした優越的地位の濫用行為等に関する実態調査報告書」について周知依頼がありました。 詳細は下記よりご覧ください。 周知文(PDF) 併せて、公正取引委員会では、知的財産 […]
2019年5月29日 / 最終更新日 : 2019年5月29日 jfsinc お知らせ 11団体による電力多消費産業の窮状を訴えるポスターを作成しました 日本鉄鋼連盟、特殊鋼会、普通鋼電炉工業会、新金属協会、日本金属熱処理工業会、日本鉱業協会、日本産業・医療ガス協会、日本ソーダ工業会、日本チタン協会、日本鋳鍛鋼会、日本鋳造協会の11団体は、電力多消費産業の窮状を訴えるポス […]
2019年4月22日 / 最終更新日 : 2019年4月22日 jfsinc 協会からのおしらせ 2019年度第1回鋳造技術研修会のご案内 2019年度第1回鋳造技術研修会を6月14日(金)、15(土)日、郡山商工会議所(福島県郡山市)にて開催します。 本研修会はテキスト(非売品)を使用した講義を行っています。 鋳造現場の質問を事前にお寄せいただき、講師の方 […]
2019年1月8日 / 最終更新日 : 2019年1月8日 jfsinc 協会からのおしらせ 「未来志向型・型管理シンポジウム」開催について 来る2月5日「未来志向型・型管理シンポジウム」が東京で開催されますので、下記及び添付にてご案内いたします。 今回は自動車以外の業種の工作機械、建設機械、情報通信機器業界から講演があります。 参加申し込みにつきましては、添 […]
2018年12月26日 / 最終更新日 : 2018年12月26日 jfsinc 協会からのおしらせ 外国人材の受入れの「分野別運用方針」について この度、改正入管法に基づく外国人材の受入れに向けて、素形材産業(含 鋳造)における「分野別運用方針」が決定されましたので、以下URLによりお知らせします。経産省では来年1月に、新制度の概要に関する説明会を予定しています。 […]
2018年12月22日 / 最終更新日 : 2018年12月26日 jfs 協会からのおしらせ 2018年度若手経営者冬季全国大会開催案内 今年度の若手経営者冬季全国大会を来る2月22日(金)東京地区で添付要領にて開催しますので下記のとおりご案内いたします。 今年度の冬季大会も鋳造業界だけでなく他業種の素形材関連企業の皆様に参加を募り交流を図ることを目的とし […]
2018年11月21日 / 最終更新日 : 2018年11月21日 jfsinc 協会からのおしらせ 下請中小企業振興法「振興基準」パブリックコメント実施のお知らせ この度、中小企業庁取引課では、「下請中小企業振興法第3条第1項の規定に基づく振興基準」について、「自主行動計画」のフォローアップ調査や下請中小企業ヒアリング調査等で把握した取引上の課題等を基に、サプライチェーン全体でのさ […]
2018年7月12日 / 最終更新日 : 2019年11月13日 jfsinc 会員へのお知らせ 自動車産業適正取引ガイドライン・下請法セミナー(基礎編)のご案内 日本自動車工業会、日本自動車部品工業会では、自主行動計画を策定し、本ガイドラインを自動車業界関係者に広く周知し、サプライチェーン全体で取引の更なる適正化を進めていくことが必要との認識から、本年7月~10月に「自動車産業適 […]
2018年4月2日 / 最終更新日 : 2018年4月10日 jfs 協会からのおしらせ 中国(天津~河北省)工場視察ツアーが定員に満たなかったため中止となりました。 期限(3月末日)内に 最低必要人員の応募がなく企画が廃案になりました。
2018年1月19日 / 最終更新日 : 2018年4月17日 jfsinc 協会からのおしらせ 平成29年度 若手経営者冬季全国大会開催のご案内(2月16日) 会員専用ページの協会からのお知らせに標記大会の案内を掲載しました。なお、鋳造協会以外の素形材団体関連企業の皆様にも参加を募り、交流を図ることを目的としてします。参加ご希望の場合は、所属の素形材団体事務局もしくは 鋳造協会 […]