鋳造ジャーナル2020年10月号

目次

  • 市況トレンド 6
  • 学協会の動向 8
  • 会社往来 10
  • 副会長就任挨拶 14
  • 会社紹介
    株式会社大矢鋳造所 20
  • 協会ニュース
    鋳物産業振興議員連盟が総会を開催 26
  • 技術解説
    日本の大砲シリーズ 開陽丸のクルップ砲
    早稲田大学名誉教授 中江 秀雄 32
  • 技術レポート
    珪砂使用のフラン樹脂鋳型での押湯設計 36
  • 鋳造カレッジ
    友達の輪明石隆史 41
  • 海外技術ニュース
    影響を与えるAFS の研究 42
    オファロン社― 50 年以上に渡って精密鋳造業界のリーダーである 44
    Deloro Wear Solutions GmbH(DWS)の紹介 47
    Deloro Microfusione S.r.I(DMF)の紹介 48
    Eagle Precision Cast Parts社は、Odyssey ERPシステムをフルに導入して、 リードタイム・納期遵守・品質の最適化などなどを達成した 50
  • 協会ニュース
    「新人教育研修プログラム鋳造入門オンライン講座」開講式を挙行 53
  • トピックス
    “髪の⽑に乗る戦艦⼤和“で話題を呼んだ『超微細3Dプリント造形サービス』をキャステムが開始! 54
  • お知らせ
    「インベストメント鋳造用語辞典」購入申込書 55
  • 編集後記/会員動向 56

カバーストーリー

開陽丸のクルップ砲

 開陽丸は、徳川幕府が幕末にオランダへ発注した新造の軍艦で、幕府海軍の主力艦であった。慶応元(1865)年に進水し、1867年神奈川に到着した。

 備砲は26門で、18 門はクルップ製の鋼製施条砲。このうちの1つが表紙の写真である。クルップ砲は施条(ライフル溝)付きであったが、弾丸は砲口から押し込む前装砲であった。開陽丸が慶応4(1868)年に江差を攻撃するため出動したとき、荒天のため江差沖で座礁・沈没した。それが1990 年4月に各種の部品や大砲などを海底から引き揚げられ、江差町に史料館として展示されると共に、開陽丸が元の姿で復元された。

(早稲田大学名誉教授・中江秀雄)

 

 表紙の写真は読者の皆さんからの投稿をお待ちしています。“鋳物”に関係があれば題材は問いません。電子媒体あるいは写真に簡単な説明文を添付し、編集委員会までお送りください。

(担当:玉村秀男 tamamura@foundry.jp