鋳造ジャーナル2025年3月号

目次

  • 市況トレンド
  • 学協会の動向
  • 会社往来
  • 協会ニュース

    2024年度 若手経営者冬季全国大会を開催

  • 協会ニュース

    2024年度 鋳造カレッジ上級コース修了式を挙行

  • 協会ニュース

    東海支部が2024年度後期役員会・本部報告会を開催

  • 部会委員会報告

    日本鋳造協会におけるエネルギー使用量調査結果(第2報)
    ―2023年度概況報告(軽合金・銅合金)

  • 若手経営者委員 列伝
    梅沢鋳工株式会社 梅澤伸英

  • 海外技術ニュース
    キュポラへの適用を目指すバイオコークスの特性と構造(第1部)

  • 海外技術ニュース

    業界展望 最近の選挙後、鋳造業界の楽観主義が急回復したことを示す調査結果

  • 海外技術ニュース

    Aquarese社は超高圧ウオータージェット技術でシェル鋳型除去の要求を満たす

  • 編集後記

カバー ストーリー

江差追分会名誉師匠 青坂 満師之像(北海道江差町)


碑記より青坂満師は1931年、江差鴎島で生まれ幼少のころより追分節に耳を傾け、16歳より初代近江八声師に師事し、第6回江差追分全国大会で優勝。以来漁師家業の波風と共に先人の唄心を追求し、「潮の匂う青坂節」と讃えられる独自の境地を体得、多くの人々を魅了して追分節に賭ける生涯を生き抜いた。師の生き様に心酔する有志と篤志愛好者の総意により像を建立、追分魂の唄を後世に継ぐことをねがう。

(事務局・山田)

表紙の写真は読者の皆さんからの投稿をお待ちしています。鋳物に関係があれば題材は問いません。電子媒体あるいは写真に簡単な説明文を添付し、編集委員会までお送りください。

(担当:山田 剛 yamada@foundry.jp